9月第4週目のサッカープログラム「ゴールを守ってみよう」 ~勇気をだしてボールを取る~
サッカーができる放課後デイサービス エスペランサNEXTです!
9月第4週目は、シュートブロックの練習を取り入れながら、ゴールを守ることを意識させていきます!初めは、動いているボールを、タイミングよくしっかり足で止めることから始めます。そして、実際にゴールの前に立って、シュートを手ではなく足で防ぐことを体験させてゆきます。簡単なゴロから始めて、慣れてきたら難しいバウンドボールにも挑戦していきます!!
➀ギリギリノーゴール
- ゴールとは反対側のスタートラインに立つ。
- 指導員がゴールに向かって蹴ったボールを、ゴールに入る前に取る。
3. 繰り返し行う。
ポイント:ゴールに向かって走りつつ、ボールを取るためのブレーキも考えながらボールを取りに行く。
ゴールにぶつからないように注意しよう。
➁シュートブロック
- ゴール前に立ち、準備する。指導員が角度をつけていくつかのシュートをする。
- シュートがゴールしないように手以外でブロックする。
- 指導員の合図とともに振り向いてブロックする
- 繰り返し行う。
ポイント:ゴールの位置を確認しながら、できるだけゴールの中心に立ち、ブロックする。
怖がらずにボールをよく見て、しっかり抑える。
➂試合
シュートブロックできているか。ディフェンスができているかチェックします。プログラムの総まとめになります。
試合になると率先してゴールの前に陣取ったり、相手にシュートを決められると守りの意識を強く持って、しっかりディフェンスをしようとする子もいます。中には、まだゴールの前に立って、ボールが飛んでくるのが怖い子もいますので、シュートブロックの基本を教えながら、安全に楽しく進めていきます!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません