11月第4週目のサッカープログラム「タイミングシュート」~ボールを怖がらずよく見よう~
11月第4週目のサッカープログラムは、みんな大好きなシュート練習です!!はじめは、コーンの位置に合わせてステップをうまくふんで、ゴールに向かって正面からシュートをねらいます。次に、バックステップをしたあとに、今度は横方向から来たボールにうまくタイミングと足の向きを合わせて、シュートします!!体の向きをうまく合わせられるかな!少しむずかしいかもしれないけれど、チャレンジしよう!!
①ステップ&正面シュート
- ゴール前にコーンでステップできるコースがある。
- そのステップコースをクリアした後に、正面から転がってきたボールをシュートする。
- 繰り返し行う。
ポイント:ステップやボールの動きにバリエーションがあるので、自分ができる範囲でうまく体を動かす。
②バックステップ&横向きボレーシュート
- ボール前にコーナーを見ながらバックステップできるコースがある。
- そのコースをクリアしたら、コーナーと同じ角度からくるボールをシュートする。
- 繰り返し行う。
ポイント:進行方向とは違う動きなのでステップとボールのある方向を意識しながら動く。ボールをよく見てシュートを打つ。
③試合
試合でのゴールに対する動きを見ます。
総まとめになります。
子どもたちは、こちらのチーム分けによって、守ることに徹したり、うまいと思う子にパスを出そうとしたりと気持ちがプレーに現れています。いつもは、遠慮しがちな子どもでも、うまくチーム分けをすると積極的にゴールに向かう子も増えてきました。皆さんからのアンケートが、たいへん参考になっています!!また、ご意見・ご感想などお寄せいただけると嬉しいです!!
⚽️11月第3週の様子です!




寒くなってきましたが、頑張ってボールを追いかけていてます!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません